新着情報NEWS
冬の水分補給
愛玩動物看護師の新居です。
まだまだ寒い日が続きますね⛄
人だけでなく、わんちゃん、ねこちゃんも体調管理には気を付けたいですね
今回は、冬だからこそ気を付けたい「冬の水分補給」についてお話をしていきます!!
冬は夏の時期よりも飲水量が減り、膀胱炎や尿石症などの泌尿器疾患が増えます😲
★なぜ飲水量が減るのか?
- 外が寒いと室内時間が増え、散歩時間が短くなり運動量が減少するから
- 夏期は熱中症などのリスクを気にして飲水量を気にしてみるが、冬期は夏期よりも気にしなくなるから
- 水を飲まない分、水の交換頻度が減り鮮度が落ちるから
★飲水量を増やすには?
- ドライフードをお湯でふやかしてあげる。
- 缶詰やパウチなどのウェットをあげる。
- 水飲み場を増やしてあげる。
- 容器のタイプを変えてみたり、台などで容器の位置を高くする。
- お水にフードの風味をつけてみる。
水分は健康維持に大変必要なものです。
水分補給対策をして、寒い冬を乗り越えましょう!!